令和6年4月 花輪高等学校・十和田高等学校・小坂高等学校が統合して新しい学校が開校します。

鹿角小坂地区統合校(仮称)

鹿角小坂地区統合校(仮称)のWEBサイトのメールアドレスを停止します。
 令和6年4月に、鹿角小坂地区統合校(仮称)は、「鹿角高校」として開校いたします。
 それに伴い、次のメールアドレスを停止しますので、お知らせいたします。
 kazunokosaka@mail2.pref.akita.jp
 
鹿角高校に提出する各種様式を掲載しました。

  ①誓約書(Wordファイル) ①(PDFファイル)
  ②個人調査票(Wordファイル) ②(PDFファイル)
  ③自転車通学許可願(Wordファイル) ③(PDFファイル)
  ④携帯電話使用許可願(Wordファイル) ④(PDFファイル)
  ⑤進路希望調査(Wordファイル) ⑤(PDFファイル)
  ⑥芸術科目選択希望調査(Wordファイル) ⑥(PDFファイル)
  ⑦心電図検査同意書・独立行政法人日本スポーツ振興センターの「災害給付制度」への加入同意書(Wordファイル) 
  ⑦(PDFファイル)
  ⑧生徒の教育活動の写真撮影、掲載に関する承諾書(Wordファイル) ⑧(PDFファイル)

 
 
鹿角高校の校歌を発表しました。校歌は、こちらからお聞きいただくことができます。

→  鹿角高校校歌

 
学校指定用品(制服・体育着等)の採寸の日程を掲載しました。    

→  学校指定用品の採寸等について 

新入生オリエンテーションの日程等を掲載しました。    

→  新入生オリエンテーションについてのご案内 

 
校舎見学会を開催します。     

→  校舎見学会の開催について
 

鹿角高校の校章図案については、こちらのサイトをご覧ください。

→  秋田県立鹿角高等学校校章図案について 

 
統合校の中学生体験入学と参加申込書はここからダウンロードできます。   

 
→  中学生体験入学実施要項
→  中学生体験入学参加申込書(普通科)
→  中学生体験入学参加申込書(産業工学科)
  

鹿角高校の学校案内はここからダウンロードできます。     

→  鹿角高校学校案内

 
統合校の学校案内チラシはここからダウンロードできます。    

→  学校案内チラシ

 
鹿角高校の校歌歌詞・校章デザインの公募については、こちらのサイトをご覧ください。

→  校歌歌詞・校章デザインのお知らせ    

 
校章デザインの応募用紙は、ここからもダウンロードできます。    

→  校章デザイン応募用紙

基本構想の概要

1 統合対象校

花輪高等学校、十和田高等学校、小坂高等学校

2 設置場所

花輪高等学校敷地(鹿角市花輪字明堂長根12) → アクセス(地図へ)

3 開校時期

令和6年4月(予定)

4 学校規模

1学年6学級、3学年計18学級

5 基本理念

グローバル化の時代に対応できる広い視野と、持続可能な地域社会づくりへ参画しようとする高い志をもち、多様な人々と協働して未来を切り拓くたくましい人間の育成

6 課 程

全日制課程

7 学科等

普通科と産業工学科の2つの学科を置く。

普通科の2・3年次には人文探究コース、理数探究コース、未来創造コースの3つのコースを設定する。

8 施設・設備

現花輪高校の校舎を活用する。統合校の学級数に合わせ、特別教室の一部を普通教室に改修する。工業科の実習等に対応するため、実習棟を建設する。実習棟内には大講堂を設置する。

多目的屋内運動場を設置し、冬季や雨天時の授業・部活動等で活用する。

9 移行期間

令和4~5年を移行期間とする。この期間に統合対象3校へ入学した生徒について、入学時から統合校の教育課程を実施する。また、これらの生徒については、統合校開校時に統合校へ転学するものとする。

校訓(案)

 校訓(案)は、令和6年4月の開校後に正式な校訓となる予定です。
 →校訓(案)

スクールカラー

各学科・コースの目標と特色

1 普通科(5学級予定)

 広い視野に立って物事を考え、主体的に課題を解決する学習活動を通して、国際社会の発展や地域社会の活性化に貢献する態度と能力を育む。
 

➀人文探究コース

 国語・英語等の文系科目を重点的に学びながら、探究的な学習を通して物事を深く洞察する力を育み、国公立大学等の文系学部への進学を目指す。
 また、国際交流に積極的に参加し、外国語系大学への進学を目指す。
 

②理数探究コース

 理数系教科を重点的に学びながら、探究的な学習を通して物事を深く洞察する力を育み、医学部も含めた国公立大学等の理系分野及び看護医療系分野への進学を目指す。
 

③未来創造コース

 基礎的な知識・技能を幅広く身につけるとともに、多様な選択科目から希望する進路や興味・関心に応じた科目を選択して学習することを通して、各々の特性や能力を発揮できる分野への進学・就職を目指す。
 
 

2 産業工学科(1学級予定)

 地域の教育資源を活用したものづくりに関する学習活動を通して、地域産業の振興や地域社会の活性化に貢献する態度と能力を育み、環境産業やものづくり企業への就職・工業系大学等への進学を目指す。

教育課程表

※鹿角高校は、県教育委員会の事業である「デジタル教育 未来へRUNプロジェクト事業」の指定を受けました。そのため、来年度入学生のうち、情報についてより深く学びたいと希望する者は、1年次に履修する「情報Ⅰ」に替えて「デジタル情報」、「総合的な探究の時間」に替えて「デジタル探究」を選択することが可能となりました。

 
未来創造コースの科目選択についての詳細はこちらです。
      → 未来創造コースの選択群について
      → 未来創造コース自由選択群の履修モデル